週刊ワセダメンタル: 最新エピソードを紐解く

picture

週刊ワセダメンタル

週刊ワセダメンタル: 最新エピソードを紐解く

増田湧介院長の「週刊ワセダメンタル」は、精神科医の目線から心に関するトピックを分かりやすく解説するYouTubeチャンネルです。

最新エピソードでは、弁当習慣が精神面に与える影響をテーマに取り上げています。増田院長は、弁当習慣が精神的な安定や自律神経の調整に効果的であると説明しています。

また、リスナーからの質問にも答えており、八方塞がりの気持ちへの対処法やストレスへの向き合い方など、実践的なアドバイスを提供しています。

増田院長の穏やかな語り口調と、エビデンスに基づいた解説が特徴で、精神的な悩みに向き合う人にとって有益なコンテンツとなっています。

この動画のテーマ

精神医学

週刊ワセダメンタル: 最新エピソードを紐解く

この動画のテーマは、

  • 精神医学における動画配信の役割
  • 視聴者からの質問に対する率直な回答
  • 八方塞がりに関する質問への対応

増田氏は、動画配信が精神科治療に効果をもたらす可能性について語っています。また、視聴者からの質問に率直に答えることで、視聴者の治療にも役立つと考えています。さらに、八方塞がりに関する質問に対しては、段階的に問題を解決するというアプローチを推奨しています。

今週の一言

メンタルクリニック

先週ついに動画配信を開始しました。診察終了後に撮影し、特に編集せずアップしています。今は撮っていますよ。しばらくは、自分が伝えたいことだけを伝えていきたいと思っております。

気になったニュース

ニュース

気になったニュース

先週は、特筆すべきニュースはありませんでした。BrexitやGreta Thunbergさんの活動など、話題になるニュースは多数ありましたが、院長の多忙のため、それらに関する情報を十分に収集することができませんでした。今後も、メンタルヘルスに関連する重要なニュースについては、本ブログや動画でお伝えしていきますので、ご期待ください。

近況報告

精神科

今週は、月に5回の税理士さんの訪問やエレベーターの点検など、バタバタしていました。コンサートのチケット登録や動画配信に関する雑務に追われています。コンサートに関する動画はすでにアップされていると思いますので、ぜひご覧ください。水曜から動画配信を始め、火曜には複数の動画を撮影しました。当初は一人では動画を撮影するつもりはありませんでしたが、せっかくの機会なので、簡単なコメントを添えてアップすることにしました。動画の編集は、ホームページ制作を担当していただいている沢木さんという方が行っています。そちらの動画の方が視聴に適していると思いますが、こちらも続けていこうと思っています。質問箱については、動画で取り上げた質問に対する回答をブログでも紹介しています。八方塞がりの状態にある方からの質問に対して、動画で回答したところ、質問者から質問箱でお礼のコメントをいただきました。このコメントから、動画を見て問題が少し前進したのではないかと感じました。精神科では、問題が少し前進することが意外と少ないので、この結果は私にとって嬉しいものでした。

質問箱

質問箱

今回、ブログ記事に取り上げた質問箱には、たくさんの質問が寄せられました。その中から、八方塞がりに関する質問を取り上げ、動画で回答しました。実際に動画を見た方から、質問箱で感想が届きました。

その感想によると、今まで理解できなかった「わびさびの鍵」が腑に落ちたとのこと。また、「お説教したくなるような質問にフラットに答えてくれた」とコメントをいただき、ホッとしました。なぜなら、動画でこの質問を取り上げることに少し躊躇があったからです。このコメントが、動画配信で人の治療に役立てられていることを実感できて、励みになりました。

今後のこと

コミュニティ

今後は、コミュニティ体験の強化に努めます。匿名の質問箱を設置したり、患者さん同士が体験談を共有できる座談会を開催したりと、患者さん同士が交流を深め、情報を共有できる場を提供していきます。また、YouTubeでは、診療時間外でも治療体験を提供するため、医学情報の提供や相談コーナーを設けています。今後とも、エビデンスに基づく常識的な治療を基本に、患者さんのニーズに合わせたサービスの充実を図ってまいりますので、ご期待ください。

座談会

座談会

座談会では、視聴者から寄せられた質問を元に、専門家やゲストを交えてディスカッション形式でメンタルヘルスに関する話題について語り合います。動画配信では、診療時間では話し切れなかったよりディープな内容を、視聴者との双方向のコミュニケーションを図りながら掘り下げていきます。ブログ記事では、座談会の内容を要約し、視聴者の理解を深めるための補足情報を提供します。

女性だけの座談会

女性

当院では、"女性だけの座談会" を定期開催しております。こちらは、女性同士が安心して語り合える場として、毎週水曜日の午後5時から8時に開催されています。第1・第3水曜日は、男女混合の"どなたでも参加できる会" に変更しておりますので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

男女混合座談会

男女混合座談会

今週の動画では、院長から男女混合座談会についてのお知らせがありました。第1第3水曜日の5時から8時まで行われていた女性だけの座談会が男女混合のどなたでも参加できる会に変更になりました。患者さん同士で情報交換したり、体験談を共有したりできる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

つくる会

患者同士の交流

つくる会」は隔週開催され、第2第4土曜日の14時から15時まで行われます。以前は毎週開催されていましたが、参加者の増加に伴い、隔週開催に変更になりました。この会では、患者さん同士で情報交換や体験談を共有し、治療の経過や気持ちの変化について話します。個人情報の交換は禁止されていますが、治療に対する理解を深め、治療効果を高めることを目的としています。

問い合わせ

質問箱に対する患者様からの返信

動画配信をスタートしてから、質問箱機能を活用していただきました。その中で特に印象的だったのは、「八方塞がりです」という質問に対する動画への返信でした。

動画を視聴後、患者様から質問箱にお礼のコメントをいただきました。動画を見て少し前進できたとのこと。精神科領域では、このような前進が得られることは珍しく、治療の進展に貢献できたことを嬉しく思います。

動画配信

医療系動画配信

今週の一言でもお話ししましたが、先週ついに動画配信をはじめました!診察終了後、動画を撮影し、編集はほとんどせず、YouTubeにアップしています。しばらくの間は、自分が伝えたいことだけを話す形にしていこうと思っています。YouTubeでは診療時間では足りないさらなる治療体験を提供したくて、医学情報の提供や安心感が得られる動画などを作っていく予定です。